
2024/12/14 六甲山イベント










こんにちは!
てくてくハイキングサークル副管理人のしんごです。
六甲山イベントに参加された皆さん、お疲れさまでした!
12月のイベントは、六甲山に行ってきました!
実は当サークルで六甲山登山をしたのは、7年ぶりでした(゚ω゚)
ロックガーデンから風吹岩を経由して、山頂に向かうコースで登りました^_^
下山後は、有馬温泉で登山の疲れをとって帰るというプランです♨︎
今回のイベントには、15名の方が参加してくれました。
9時に阪急芦屋川駅に集合して、みんなで自己紹介をして、ハイキングを開始しました。




芦屋の住宅街を通って、登山口へ向かいます( ´∀`)
坂道が多く、登山前のウォーミングアップって感じでした。
休憩を挟みながら、40分ぐらいで登山口に到着!
登山口を過ぎて、すぐに今回の目玉のロックガーデンがあります!
軍手をつけて、みんなで岩場を進んでいきます♪( ´▽`)
一気の登ることもあり、振り返るととても景色が良く芦屋の街並みが一望できます!
1時間ほど登ると風吹岩に到着しました。ここからの景色もとても良かったです♪
風吹岩には可愛い猫もいて、癒されました(=^x^=)








風吹岩を過ぎると緩やかな登山道が続くので、サクサクと進んでいきます。
12時過ぎには雨ヶ峠に到着して、みんなでお昼ご飯を食べました!
雪が降るぐらい寒かったので、食後のコーヒー・紅茶は温かく最高でした♪
ご飯も食べて、ゆっくり休憩ができたので、ここから山頂までもう一踏ん張り!
しかし、ここで少しトラブルが・・・
七曲から山頂に向かう定番のコースで行くつもりが、コースが逸れてしまい、東おたふく経由で山頂に向かうことになりました(^^;)
傾斜が急で、一気に登っていくルートでしたが、みんなで気合いで登ってなんとか山頂に到着しました!!



山頂でみんなで集合写真を撮ったりしていると、すごい雪が降ってきました。。。
とても冷えてきたので、急いで魚屋道から目的地の有馬温泉まで下山をしていきます。
1時間半ぐらいで下山をして、有馬温泉に着きました。ここで一旦終礼をして、希望者のみで登山の疲れを取るために、銀の湯に行きました。
登山の後のお風呂は最高でした!たくさん険しい道を歩いて足がクタクタでしたので、とても疲れが取れました( ^ω^ )
お風呂に入った後は、参加者と親睦会でご飯に行って、今回のイベントは終了しました。



登山に温泉にとても満喫な1日でした♪
今年のイベントは今回の六甲山で最後ですが、来年も皆さんに楽しんでもらえるイベントを企画していきますので、来年も皆さんのご参加をお待ちしております!
最後になりましたが、イベント中サポートをしてくれた常連メンバーの皆さん本当にありがとうございました(^ ^)