


2023/5/21 大文字山ハイキングイベント
てくてくハイキングサークル副管理人のしんごです。
大文字山ハイキングイベントに参加された皆さんお疲れさまでした。
今回は京都の大文字山をハイキングしました!
久しぶりの軽登山イベントです(^^)
(たぶん今年になって初めて)
9時30分に京阪祇園四条駅に集合して、自己紹介をしてハイキング開始!
初参加の方も多く新鮮なメンバーでした。
最初に訪れたのは八坂神社。
縁結びなどで有名な神社で御朱印書いてもらったりお参りをしました!
八坂神社をあとにして20分ぐらい歩くと蹴上インクラインに到着!ここは船を運航するために敷設された傾斜鉄道の跡地です^_^
春は桜がキレイだったり四季折々楽しめるスポットです。
この廃線を歩きながら大文字山の登山口へ向かいます♪
登山口から数十分、傾斜が少しある登り道を歩きます(>_<)最初の登りを越えると歩きやすい尾根道を進んでいきます!
休憩も取りながらゆっくり2時間ほど歩くと大文字山山頂へ到着!
天気も良く、京都市全体を見渡すことができます(^^)
山頂でお昼ご飯をみんなで食べて、下山スタート!
途中、下山途中に「京都五山送り火」の「大」の字の火床も通りました!ここも京の街並みを一望できる絶景スポットです♫
山頂に負けず劣らずの絶景でした!
下山は登りと違い、40分程度でサクサクと下りることができました。下山すると銀閣寺があり、その近くにたくさんお店があるので、ソフトクリームを食べたりしました!
暑かったし、運動もいっぱいした後のアイスは最高に美味しかったです^_^
少し長めの休憩をとり、哲学の道を通り、平安神宮へ向かいます。
平安神宮で2回目の御朱印、お参りをしてゴールの祇園四条駅へ向かいます。
ネットで調べたときは10km程度のコースとなっていたのに、実際に歩いた距離は18kmと2倍近くの距離だったみたいです(;´д`)
皆さん、長距離のハイキング本当にお疲れさまでしたm(_ _)m