


2019/10/14 金剛山
この度は悪条件の中でのご参加本当にありがとうございましたm(__)m
開催前日から降水確率が時間毎に変更になってた事もあり、今回は思い切って決行することにしました☆彡
集合時間になるにつれ雨の量が激しくなってきましたが、誰一人キャンセルする事が無く30名全員でイベントを行う事が出来ました♪
今回は【登山≦カレー作り】だったので、自己紹介はサクッと終わらせてチーム分けをし登山を開始しました!(^^)!
登るルートは定番のツツジオ谷コース。台風19号の影響を調べたところ被害状況は出てなかったので予定通りに山頂を目指しました(*'▽')
最初の方は特に問題無く山っぽい雰囲気を楽しみながら進みました。歩きやすい、苔むした、雰囲気のある山道のままで一安心です♪♪
腰折れ滝を横目に"タカハタ谷"との分岐点を過ぎ、しばらく行くと…倒木ゾーンがちょっとエライことになっておりました((+_+))
一見、通せんぼ状態で、どこから通ってよいか分からず・・・でもよく見ると、すき間があったので、そこを潜り抜けて更に奥へと進みました(*^^)v
そして問題はその後の"一の滝"です。通常であれば大きな滝の横を通るルートが、倒木&崩落で道は塞がれておりました(-。-)y-゜゜゜
う回路らしきものは出来ておらず、引き返すわけにもいかず、サポートメンバーと話し合った結果その大きな滝を強行突破する事にしました('ω')ノ
う~ん、今までのてくてくの歴史の中でも1番キツかったイベントとなったのはないでしょうか笑
緩いイベントで定評のてくてくハイキングが雨と台風の影響もありガッツリハイキングになってしまいましたw
滝を登り終えると正規ルートに合流するので問題なく山頂に辿り着きました。
台風19号による倒木&崩落は一部分でしたが、ルート難易度は2割くらいアップしたかな。
タイムスケジュール的に大きなロスになったので山頂到着後、集合写真を撮ってスグに"ちはや園地"に出発(*‘∀‘)
ちはや園地に到着したのが13時30分だったので、カレー作りの役割分担を決め早速カレーを作りました。
今回はサポートメンバーの協力と参加者全員の迅速な対応のお陰でカレー作りはスムーズに進行し、予定通りの時間に下山する事ができました(*'▽')
30人全員、誰一人怪我をすることなく無事下山出来て良かったです(*'ω'*)
普段のイベントは今回の10分の1くらいしか体力を使わないので懲りずにまた参加してくれたら嬉しいです(≧▽≦)
最後に集合時にカレー作りの参加費として皆様から500円徴収しましたが、2000円弱余りがでましたのでこちらの金額
はサークル運営費として充当させてもらいますのでご了承ください(-_-)/
【写真アルバム】
※合言葉が分からない方は僕に連絡ください
■【10月14日】金剛山Withカーレー
アルバムのURL http://30d.jp/tekuteku2019/10

