


2019/1/26 御船の滝
イベントに参加された皆様お疲れ様でしたm(__)m
御船の滝は昨年暖冬の為、雪が溶けて断念したのでどうしても行ってみたかった場所のひとつでした☆彡
朝早くに集合して、川上村で有名な1日50食限定のラーメンで腹ごしらえをしました♪
国道169号線を南下し、川上村役場を越えてから約4kmほど先にある「武光橋」を渡って右側へ進んでいくと井氷鹿の里に着くのでそこに車を停めました。
雪が降っていて積雪もあったのでノーマルタイヤでは厳しかったですね。スタッドレスかチェーンは必須です。
さて、ここからが登山ルートです。井氷鹿の里から御船の滝までは約300mの緩やかな登り道となります。
微妙に川が凍っていて、雪道を1時間ほど歩いて御船の滝に到着しました。
滝の高さは約50メートルあります。雪も降りだしたばかりなので滝は半分くらいしか凍ってませんでしたが、めっちゃ迫力がありました!(^^)!
足場に注意しながら滝の裏側にも少しまわってみました。
巨大なつららです!
そして少し上って滝の展望台である「滝見台」から見る氷瀑はもう圧巻でした!!!!!!!!!!!
初めてみた御船の滝の氷瀑は、本当に素晴らしかったです。
六甲山の氷瀑を見に行くなら絶対こっち方が楽だし、氷瀑の規模もすごいのでお薦めですよwww
余裕を持ったタイムスケジュールで時間もかなり余っていたので、ふわふわの雪にダイブしたりして遊びました(=゚ω゚)ノ
こんなにすごい氷爆は初めて見たので、とても感動しました。ここは登山初心者でも行けますので、かなりおすすめです(^_-)-☆
ひとつだけ悔いが残るのはヒップソリを持って行かなかったことです。来年は持ち物リストに入れておきますね。
そんなこんなで帰りは下市口駅近隣の商店街で食事をして家に帰りました。
来年はサイコーの氷瀑を見たいので、積雪の状況と睨めっこしながら急にイベントを企画すると思いますが是非ご参加ください('◇')ゞ
【写真アルバム】※合言葉が分からない方は僕に連絡ください(*'ω'*)
・タイトル【1月16日御船の滝】
・アドレス【http://30d.jp/yururira/11】

